国立音楽大学附属中学校

指導目標

国 語
人間の思考の根底にあり、すべての教科の学びを支える言語力を養うことをベースに、多様な教材の読解や個人・グループでの発表活動を通して、論理的思考力・コミュニケーション力・発信力を養っていきます。
国語は、どの教科にも増して他者の様々な考えや思い、言葉に置き換えられた感情に触れることができます。多様な教材と仲間との学習活動を通し、多くの人の考え・思い・感情・経験に触れ、自己・他者理解を深めながら思考の幅を広げ、学んだことを自分の糧としながら様々なことにチャレンジしてほしいと思います。
社 会
社会科では、1・2年次に地理分野と歴史分野を、3年次には公民分野を学習しますが、それぞれの分野はお互いに関わっているので、常に広い視点をもって勉強していきます。
教科書などに書いてあることを覚えることは大切なことですが、生徒一人一人が、考えて、理解して、意見を持つことが一層大事です。そのためにアクティブ・ラーニングの方法を用いて、「調べる」「まとめる」「表現する(レポートや発表)学習も重要な内容としています。
基礎的な語句を覚え、自分が理解したことを文章で説明できる力がつくように心がけて学習を進めています。
数 学
小学校の算数から中学校の数学への移行を、基礎・基本から応用・総合的な問題を通して行い、中学3年間の学習によって、論理的に判断する思考力を身につけるとともに数学的活動の楽しさや数学のよさを実感し、それらを活用して考えたり判断したりしようとする態度を育みます。
理 科
身のまわりの現象の不思議や、人間が生態系の中の一員であることを常に考えつつ、実験・観察を重視して科学的な思考を身につけることを目標にします。実験レポートを作成して理解を深め、グループで協力して問題を解くというアクティブ・ラーニング的な学習方法も適宜実施しています。能動的学習を通して、自ら学ぶ姿勢を養い、考える力を身につけさせ、高校につなげてゆきます。
音 楽
文理コースでは学習指導要領に沿い、情操豊かな心の育成を目指します。音楽コースではレッスン担当教員による個人レッスンを行い、徹底した基礎力を養うことや豊かな表現力を身につけることを目指します。また、専門家による総合的な力を高めるためのソルフェージュ、合唱曲の「創作」、音楽を身体で表現するための「リトミック」、文理コース・音楽コース合同で行われる「合唱」の授業も行っています。
美 術
生徒の柔軟な発想や構想する能力を生かすことに重点を置き、様々な素材や用具を扱い、美術の広範囲にわたる表現方法や基本的な技術を学びます。創作活動を通じて、学びの基本である「見る力」「感じる力」「考える力」「伝える力」を養い、また、表現することの喜びを味わうとともに豊かな情操を育みます。
保健体育
体育では、個人・集団スポーツは基より、ダンスやリトミック等の音楽教育に準じた種目を取り入れ、豊かな感性と健やかな心身の育成を目指します。保健においては、自他の生命を尊重するとともに、自ら健康な生活を実践できるように指導します。
技術家庭
技術分野では情報・木工・電気などに関する知識と技術、家庭分野では衣食住など生活の自立に必要な知識と技能、実践する力を育みます。
英 語
英語を通じて、異なる言語や文化に関心を持ち、多様なものの見方、感じ方、考え方があることを理解します。また様々な活動を行い、聞くこと、話すこと、読むこと、書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養います。

カリキュラム

本校のカリキュラムは、2コース合同の授業と、コース別の授業があります。総合的な学習の時間には、例として「レッスン」「ソルフェージュ」「創作」「器楽」「総合」といった本校ならではの授業があります。進路、興味に合わせた充実したカリキュラムになっています。

演奏・創作コース 総合表現コース
※総合的な学習の時間

1年次
国語 4
社会 3
数学 4
理科 3
音楽 1
合唱 1
美術 2
保健体育 3
技術 1
家庭 1
英語 4
道徳 1
HR 1
レッスン※ 1
ソルフェージュ※ 1
創作 1
器楽※ 1
総合※ 1
英語表現 1
2年次
国語 4
社会 3
数学 3
理科 4
合唱 1
美術 1
保健体育 3
技術 1
家庭 1
英語 4
道徳 1
HR 1
音楽 1
レッスン※ 1
ソルフェージュ※ 1
創作 1
音楽 1
器楽※ 1
総合※ 1
英語表現 1
3年次
国語 3
社会 4
数学 4
理科 4
合唱 1
美術 1
保健体育 3
技術 1
家庭 1
英語 4
道徳 1
HR 1
音楽 1
レッスン※ 1
ソルフェージュ 1
創作※ 1
校内演奏会 1
音楽 1
器楽 1
総合※ 2
英語表現 1